「企画・設計・管理の
トータルプロデュース」
「企画」「設計」「管理」の各軸をバランスよく統合することで、株式会社ファウンテンはクライアントの想いを最大限に反映した建築物を実現します。
各段階でのプロフェッショナルなアプローチと柔軟な対応力をもって、唯一無二の価値を創造することをお約束します。
企画(計画)・コンサルティング
土地の情報や法的規制を調査し、図面のボリュームプランを作成。
この段階からデザイン性を意識し、機能と美しさを両立させた計画を進めます。
初期の検討が、全体のスムーズな進行の鍵となります。
- 土地調査
- 法的規制の確認
- ボリュームプラン作成

設計
お客様の意図を「すくい取る」精神で把握し、模型やスケッチ、CGを駆使して多角的に検討。
テンポよくアイディアを形にし、各分野のプロを指揮しながら法的許可を取得し、全体を調整します。
- 模型・スケッチ・CGの活用
- 法的許可の取得
- 各分野のプロとの連携

内装・インテリア
建築全体の設計とともに、内装や家具のデザインまで一貫して手掛け、空間のトータルコーディネートを提供します。
インテリアデザインでは、素材選定から照明計画、オーダーメイド家具の提案に至るまで、細部にわたる配慮で空間全体の統一感と機能性を追求します。
- トータルコーディネート
- 素材選定
- オーダーメイド家具

監理
工事の進捗や品質を監理し、計画通りにプロジェクトを進行。設計意図が正確に反映されるよう現場を監督し、課題にも柔軟に対応します。
完成後も安心して使える建築物を提供するため、メンテナンス体制も整備しています。
- 工事進捗管理
- 品質監理
- メンテナンス体制の整備

「ご依頼までの流れ」
法人様
お問い合わせは電話・FAX・メールのいずれかで承っております
はじめての場合はできる限りお会いして直接お話を伺いますので首都圏であればこちらからお邪魔させていただきます。
まずはしっかりヒアリングし、有償となる作業が必要な場合は事前にお知らせします
成果物の精度を上げるために最初の打合せでのヒアリングを重視しております。
ご相談は無料ですがその後作業が必要になってくる場合は有償となることもございますのでその場合はお伝えいたします。
設計料はプロジェクト内容に応じてお見積りし、ご相談の上で決定します
設計料はプロジェクトの規模や内容をお聞きした上で見積書を発行いたします。
金額は国土交通省告示第8号を基本として算出いたしますが、プロジェクト毎に諸事情を勘案し協議の上で最終決定いたします。
分かりやすいビジュアル提案と模型づくりでしっかりサポートいたします
企画やデザインを検討するうえで分かりやすいビジュアル提案を重視します。パートナーのデザイナーとコラボレーションしてCGを作成する事もできます。
また、お客様と意思の疎通を図るために検討用模型の作成にも力を入れています。
個人様
お問い合わせは電話・FAX・メールのいずれかで承っております
できる限りお会いして直接お話を伺いたいと思っています。
最初のご相談と1回目のご提案までは無料で行いますが、複数社に同時並行で相談されている場合(コンペなど)は予めお伝えください。
まずはしっかりヒアリングし、有償となる作業が必要な場合は事前にお知らせします
成果物の精度を上げるために最初の打合せでのヒアリングを重視しております。
ご相談は無料ですがその後作業が必要になってくる場合は有償となることもございますのでその場合はお伝えいたします。
丁寧なヒアリングとサポート
これまでに40件以上の多種多様な個人のお客様相手に注文住宅の設計を行ってきました。
たいていのお客様は自らの要望がまとまっていることは少なく、家族間においても意向はまちまちだったりします。
考えを整理し優先順位をはっきりさせる事で完成形のイメージを明確にしていきます。
金額は国土交通省告示第8号を基本として算出いたしますが、ご予算を考慮したうえで最終決定いたします。
これまでの実績では工事費のおよそ10%~20%が目安となります。
ご注文いただける場合は設計業務委託契約書を交わした後に設計スタートとなります。
模型を使ったわかりやすい設計プロセス
設計がスタートすると外観や内部空間の検討用に模型を必ず作成します。
検討する内容によって素材は真っ白な紙であったり木であったり、仕上げをイメージした紙を貼ったりします。
目の前で3次元の確認ができる事はとても分かりやすく、また設計のプロセスを共有できるため満足度も高まります。