「話す・聞く」 対話から生れるアイデア
運営主体が建設途中で変更し室内構成も変更せざるを得ない中、事業主運営会社施工会社の橋渡し役となって緊急の変更に対応していった。
「考える」 境界を越え柔軟に広がる思考
仙川は某有名建築家のコンクリート化粧打ち放しの建物群が並んでおり、その街道の延長上に当計画地も位置するため外壁の一部にはコンクリートの表情を持たせている。
「追及する」 いいデザインを追い求めて
緑道に面する立地特性を活かし、エントランスロビーは木のルーバーが天井を覆う空間とした。外観ではバルコニー軒裏を木に見立てた目地デザインとしている。